じゃじゃん!きたぁぁぁぁぁぁo(>ω<*)o
と言うことで、届きました!
いぶりがっこと茶碗蒸し!!!!

てか、本気で缶詰や!!プラスチック容器やら
ビニールに入ったのは見たことあるけど
こういうバージョン初めてでっせー!!
これええよなぁ。非常食にもなるし、味も酸化劣化しにくいもんなぁ♬
とか思いつつ…
いぶりがっこは甘じょっぱい沢庵をしっかり燻製にした感じ
写真撮影もそこそこ…いざ…
ぱっかん!!
うわぁぁぁお!ちょー燻製!
あたしの6畳全部燻製って感じ!部屋中の隅々まで燻製の香り!
燻製好きのあたしにとっては、パラダイス♬((* ´艸`))
と言うことで、とりあえずそのまま頂きます!

いわゆる甘じょっぱい沢庵をしっかり燻製にした感じ。
見た目も黄色くなくて茶色。
大根の形のまま吊るされてたんやろなー♬
って具合の茶色感。
そのまま食べられる茶碗蒸!!
さてさて、次は茶碗蒸し٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)見て!「缶のまま食べられます」って書いてある!

で、こっちも…ぱっかん!!

すっげー!具沢山だ!
お行儀悪いけど缶のままあっためやんと
ちっと食べて見た。濃いあじではないけどしっかりお出汁が効いてます!
卵液は比較的固めでしっかりしてます。
簡単ひと手間一品
と言うことで!
さて、何作ろうかなぁo(>ω<*)o
まずは簡単に、トマトを切ったものに
刻んだいぶりがっことクリームチーズを和えたものをそえて。
さらにそこに、大葉とスモークサーモンをぶっ混んで混ぜ混ぜ…で、二種類のディップ。

それから、いぶりがっこのポテサラ
玉ねぎピーしたのと潰したお芋あわせて、三つ葉と、いぶりがっこ刻んだのと、マヨネーズ少しに昆布の佃煮!

で、かまぼこや比内地鶏のはいった
茶碗蒸しを温めて…

完成!!!!
比内地鶏やわらかーいo(>ω<*)o
臭みもないし、かまぼこや椎茸本当具沢山!
クリームチーズといぶりがっこも最強にあう!
更にそこに大葉とサーモン加えると
燻製の風味がかけ合わさって、そこに食感と爽やかさもプラスで、よいではないか!
ポテサラは、いぶりがっこがピクルスみたいな
酸味と甘みを醸し出していて、アクセントになってるぞよー!
ぜひみなさんも、いぶりがっこアレンジ楽しんで見てください♬
次はパスタだな((* ´艸`))
さて、ここまで来たら、日本酒だすしかない!
ということで一人宴会になりましたとさ。