まずはご挨拶

こんにちは♪四国女子としてはじめて記事を書きます★そるとです!私は愛媛県出身なので愛媛の良さをみなさまに伝えていけるようがんばっていきたいと思います!これからよろしくお願い致します。

今日はHENRO GIFTに現在掲載中の、中村かまぼこ店さんのじゃこ天セットを紹介したいと思います♪特選宇和島蒲鉾!練り物大好きなそるとは箱を見ただけでウキウキします♪

じゃこ天、お醤油、バジル蒲鉾がセットになっていました。じゃこ天はなんと!!10枚も入っています!!今回はじゃこ天を使ったいろいろな食べ方を紹介したいと思います♪とは言ってもそるとはあまり難しいお料理はできないので、簡単に作れるものを紹介したいと思います★
一番シンプルな食べ方

フライパン、オーブントースター、グリルどれでも大丈夫なので、軽く焼き色がつくまで焼きます。
冬になると大根がお家にある方も多いと思うのですが、大根おろしと一緒にいただくじゃこ天はおいしさがさらにアップしますので、ぜひお試しください♪
じゃこ天のきんぴらです
★材料★
じゃこ天2枚
ピーマン2つ
にんじん半分くらい
醤油、みりん 大匙1
砂糖 小匙1
白ゴマ 少々

まずは材料を千切りにします。

人参、ピーマン、じゃこ天の順に炒めて、野菜が柔らかくなったら調味料を入れます。

仕上げにゴマを振りかけたらあっという間に完成です!!調理時間5分くらい♪
お弁当にいれてもとてもおいしかったです。
じゃこ天フライも作ってみました

★材料★
じゃこ天 3枚
大葉 4~5枚
ベビーチーズ(スライスチーズでもOK) 2つ
マヨネーズ 少々
小麦粉、卵、パン粉(衣用)

まずはじゃこ天を半分にカットし、マヨネーズを塗ります。マヨネーズを伸ばしたら、その上にカットした大葉とチーズをのせます。

↑チーズがうまく切れてなくて見た目は悪いですが・・・何も乗っていないじゃこ天でふたをし、小麦粉、卵、パン粉をつけて油であげます。表面に色が付くくらいでOKです♪

見た目はちょっと・・・なのですが、大葉とチーズがさわやかでとても美味しかったです♪これも調理時間は10分以内で出来上がるので、晩御飯にもう一品!と思う時にぴったりです。
今日紹介した3つのどれについても言えますが、じゃこ天の味がすっごく良くておいしいので、どのような調理方法でも美味しくいただけること間違えなしです!!家族3人でじゃこ天を頂きましたが、美味しすぎて10枚あっという間になくなってしまいました。今回調理はしませんでしたが、煮物にいれてもおいしいだろうな~と思いました♪
ぜひみなさまもGETされたらいろいろな食べ方で楽しんでくださいね。それでは、またお会いしましょう♪